診療内容
糖尿病
生活習慣病と言われる2型糖尿病以外に1型糖尿病にも対応しています。
何れの場合も、現在の患者さんの生活、人生の目標を第一に考えながら、相談しながら個々にあった治療法をさぐっていきます。
生活スタイルの見直しを優先に、効果が不十分な場合にその上で薬物療法が考慮されます。
循環器疾患
高血圧、動脈硬化性疾患、心臓弁膜症などの循環器疾患
睡眠時無呼吸症候群
眠っている間に呼吸が止まってしまう睡眠時無呼吸症候群(SAS:サス)は、放置すると高血圧、脳卒中、心筋梗塞などを引き起こす危険性が3~4倍高くなることが一番の問題です。
日本人は、アジア人の特徴である「平たい顔」をしているため、(肥満が無くても)欧米人に比べてSASになり易いと考えられています。
<頻度>
日本人(30~69歳対象)の治療が必要な中等症以上が14.0%
実際に治療を受けている人は61.7万人(2019年度)で、治療対象者は900万人と推定されています。
<治療>
睡眠時に、気道の閉塞を防ぐCPAP(シーパップ)療法を続けることにより健常人と同等まで死亡率を低下させられます。
<検査>
当院受診時に予約していただければ、入院せずに自宅で検査が出来ます。
(検査代:保険診療を使って3割負担で3,000円)
発熱外来
常時、発熱外来を開設しています。
感染予防のため、一般待合室とは別スペースで待っていただきますので
来院前に必ず電話または「Web上の診療予約」でご連絡ください。
その上で来院時間を相談させていただきます。
内科疾患全般
喘息をはじめ、咳が長引く場合にはご相談ください。
消化器系疾患は画像検査(胃カメラ、大腸カメラ、腹部CT検査など)が必要な場合には、必要に応じて専門の医療機関に紹介させていただきます。
その他、内科全般に対応します。
予防接種
各種ワクチン接種可能
健康診断
新居浜市および社会保険の特定健診、職場健診を適宜受け付けています。
